
MRS Fall Meeting!
MRS Fall Meeting (2023 11/26~12/1@Boston)にて若松君(D1)、高根君(D2)、東野君(D3)が口頭発表しました! EL08.20.05 2023 MRS Fall MeetingL…
続きを読む
MRS Fall Meeting (2023 11/26~12/1@Boston)にて若松君(D1)、高根君(D2)、東野君(D3)が口頭発表しました! EL08.20.05 2023 MRS Fall MeetingL…
続きを読む
The 37th International Korea-Japan Seminar on Ceramics (15-18 Nov, 2023, konjiam resort, Gwangju, Gyeonggi-do,…
続きを読む
日本材料学会 ナノ材料部門委員会 2023年度第2回委員会(研究会)@京都大学桂campus A2-303において、山口先生(徳島大学)、Wang先生(蘇州大学)にご講演いただきました。田中研からも口頭&ポスター発表を行…
続きを読む
Murai (assistant prof.) joined SPIE Optics + Photonics (20 – 24 August 2023 San Diego, California, Unite…
続きを読む
7th A3 Metamaterials Forum 2023 (京都工芸繊維大学, June 26-29, 2023)でAlex君(D1)がポスター発表しました! P-3. TienYang Lo, Kyoto Uni…
続きを読む
下記学会、3年ぶりに対面(ハイブリッド)開催されました!田中研からJoshuaさん(PD)が口頭発表しました。 第19回プラズモニクスシンポジウムhttp://www.plasmon.jp/sympo19.html主催 …
続きを読む
粉体粉末冶金協会2023年度春季大会(第131回講演大会)にて若松君(D1)・Alex君(D1)が口頭発表します! 会期:2023年6月6日(火)~8日(木) 会場:早稲田大学 国際会議場 14:55 〜…
続きを読む
高根君(D2)が第54回(2023年春季)応用物理学会講演奨励賞を受賞しました!おめでとうございます! 高根 倫史(京都大学) 合同セッションK 15p-E102-12 TiO2 (110) 基板上ルチル型Sn…
続きを読む
東京都立大学の梶原教授にご講演いただきました。成熟した蛍光体分野においても、適切な戦略と高度な合成技術があればイノベーションが起こせることがわかる講演でした。梶原先生ありがとうございました。 日 時:2023年3月7日(…
続きを読む
高根君(D1)の成果が、応用物理学会春季学術講演会 注目講演プレスリリースとして取り上げられました!Congrats, 高根君! ”結晶の選択成長で、次世代パワーデバイス開発に有望なルチル型酸化物半導体の高品質化を実現す…
続きを読む
公益社団法人日本セラミックス協会 2023年年会会場:神奈川大学 みなとみらいキャンパス+オンライン(ハイブリッド開催)会期:2023年3月8日(水)~10日(金)にて高根君(D1)、田中教授が口頭発表します (発表3月…
続きを読む