応物・秋季
![](https://i0.wp.com/dipole7.kuic.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2023/08/kumamoto_slide.png?fit=960%2C366)
第84回応用物理学会・秋季学術講演会(2023年9月19-23日@熊本城ホールほか)にて以下の発表を行います!
- [19a-A302-6]Geドープα-Ga2O3薄膜の電気伝導特性とショットキーバリアダイオードへの応用 〇若松 岳1、磯部 優貴1、高根 倫史1、金子 健太郎1,2、田中 勝久1 (1.京大院工、2.立命館大総研)
- [20a-A302-6][講演奨励賞受賞記念講演] r-GexSn1–xO2の成長機構とコヒーレント薄膜の作製 〇高根 倫史1、大島 孝仁2、田中 勝久1、金子 健太郎3 (1.京大、2.物材機構、3.立命館大)
- [20a-A302-7]r-GexSn1–xO2における低温キャリア輸送特性 〇(D)高根 倫史1、掛谷 一弘1、泉 宏和2、若松 岳1、磯部 優貴1、金子 健太郎3、田中 勝久1 (1.京大院工、2.兵庫県立工業技術センター、3.立命館大総研)
- [20p-A302-2]ミストCVD成長β-Ga2O3を用いたMESFET 〇(D)高根 倫史1、安藤 裕二2、高橋 英匡2、牧迫 隆太郎2、池田 光1、上田 哲三3、須田 淳2、田中 勝久1、藤田 静雄1、菅谷 英生3 (1.京大、2.名大、3.パナソニック)
- [19a-A602-6]Modified Coupled-Mode Theory on Fluorescent Surface Lattice Resonance 〇(P)JoshuaTinYau Tse1, Shunsuke Murai1, Katsuhisa Tanaka1 (1.Kyoto Univ.)
- [21p-A309-10]矩形酸化チタン(IV)ナノ粒子アレイにおける粒子の空間充填率を介した表面格子共鳴の制御と発光増強 〇(D)東野 真1、村井 俊介1、田中 勝久1 (1.京大院工)
- [21p-A309-12]面外四重極子共鳴を利用したAg/TiO2積層ナノアンテナの光学特性と発光制御 〇羅 天昜1、村井 俊介1、田中 勝久1 (1.京大院工)
- [22p-P04-13]金ナノロッドアレイの熱処理による光学特性の変化 〇榎本 泰輔1、村井 俊介1、田中 勝久1 (1.京大院工)
- 酸化ハフニウム(Ⅳ)ナノアンテナの作製と紫外応答 〇冨田 修平1、村井 俊介1、田中 勝久1 (1.京大院工)
- [22p-P04-17]高屈折率誘電体ナノ粒子アレイの作製と光学特性評価 〇丸山 紘矢1、村井 俊介1、田中 勝久1 (1.京大院工)