カテゴリー: event

ガラス部会・若手セミナ

日本セラミクス協会・第54回ガラス部会若手セミナ(2023年8月31日(木)~9月2日(土)@志賀島)に学生3名(榎本雄・榎本泰・東野)参加しました!3日間ガラス研究のトレンドを学ぶと共に、全国の学生たちと交流しました。…
続きを読む


2023年9月7日 0

SPIE OPTICS + PHOTONICS

Murai (assistant prof.) joined SPIE Optics + Photonics (20 – 24 August 2023 San Diego, California, Unite…
続きを読む


2023年8月31日 0

OB visit

Dr. Yeming Zhang visited Tanaka lab. He joined us 2019.10 – 2020.9 as Guest Research Associate. Keep in touch!


2023年8月15日 0

セラ協・秋季

日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム(2023年9月6日(水)~8日(金)京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス)にて村井助教が口頭発表します (9/7) 2T27 急速加熱された希土類ナノ結晶薄膜におけるナノアンテ…
続きを読む


2023年8月7日 0

日本物理学会

一般社団法人 日本物理学会第78回年次大会(2023年)にて、以下の発表予定です! 素核宇・物性会期:2023年9月16日(土)〜19日(火)会場:東北大学(青葉山キャンパス、川内キャンパス) 16aB103-5 177…
続きを読む


2023年8月7日 0

応物・秋季

第84回応用物理学会・秋季学術講演会(2023年9月19-23日@熊本城ホールほか)にて以下の発表を行います! [19a-A302-6]Geドープα-Ga2O3薄膜の電気伝導特性とショットキーバリアダイオードへの応用 〇…
続きを読む


2023年8月7日 0

Visit Sinica

京都大学ー国立台湾大学の教職員交流事業を利用してAcademia SinicaのProf. Yu-jung Luを訪問しました! With Prof. Kuo-Ping Chen @国立清華大学


2023年8月7日 0

京大アカデイ2023

京都大学アカデミックデイ2023(2023/09/24@ゼスト御池)に出展します! ナノアンテナが照らす明るい未来


2023年8月9日 0

META2023

Dr. Murai joined 13th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META2023) P…
続きを読む


2023年8月3日 0

Farewell, Thomas-Jan

Thomas-Jan finished his 3-months internship with us. He worked very hard during his stay and obtained a nice r…
続きを読む


2023年8月3日 0

セラ関学術講演会

日本セラミックス協会 第17回関西支部学術講演会(2023年7月14日@近畿大学東大阪キャンパス11月ホール)が開催されました!下記4件発表しました O-03 酸化物ナノ粒子アレイにおける電気および磁気表面格子共鳴を利用…
続きを読む


2023年8月3日 0

増野・田部・田中研合同中間発表

7月25/26日に3研究室の合同中間発表を行いました! 真面目な議論の後は久しぶりの懇親会!


2023年8月3日 0

A3 MMF 2023

7th A3 Metamaterials Forum 2023 (京都工芸繊維大学, June 26-29, 2023)でAlex君(D1)がポスター発表しました! P-3. TienYang Lo, Kyoto Uni…
続きを読む


2023年6月30日 0

プラズモニクスシンポジウム

下記学会、3年ぶりに対面(ハイブリッド)開催されました!田中研からJoshuaさん(PD)が口頭発表しました。 第19回プラズモニクスシンポジウムhttp://www.plasmon.jp/sympo19.html主催 …
続きを読む


2023年6月13日 0

学会発表:粉体粉末冶金協会

粉体粉末冶金協会2023年度春季大会(第131回講演大会)にて若松君(D1)・Alex君(D1)が口頭発表します! 会期:2023年6月6日(火)~8日(木)         会場:早稲田大学 国際会議場 14:55 〜…
続きを読む


2023年5月26日 0

ナノ学会

Joshua(PD) made an oral presentation at ナノ学会 第21回大会(2023年) 会期 :2023年5月11日(木)~13日(土)会場 :函館市民会館 小ホール 実行委員長 :米澤 徹…
続きを読む


2023年5月23日 0

受賞!応物講演奨励賞

高根君(D2)が第54回(2023年春季)応用物理学会講演奨励賞を受賞しました!おめでとうございます! 高根 倫史(京都大学) 合同セッションK 15p-E102-12 TiO2 (110) 基板上ルチル型Sn…
続きを読む


2023年5月18日 0

Welcome, Thomas-Jan!

Thomas-Jan van Raaij, a master student in the group of J.G. Rivas, TU/e (the Netherlands), joined our group fo…
続きを読む


2023年5月13日 0

Welcome, Cai-san!

Cai Yang joined our group as a new B4. Welcome!


2023年5月13日 0

藤野先生ご講演

ナノ材料部門委員会の2023年度第1回委員会(研究会)が開催され、九州大学の藤野先生にご講演いただきました。藤野先生、ありがとうございました。 日 時:2023年4月18日(火) 15:00~16:00会 場:京都大学桂…
続きを読む


2023年4月22日 0