Blog

JSPS二国間共同研究

JGRivasグループ(オランダ・アイントフォーヘン工科大学)との共同研究が採択されました! 2023年度 二国間交流事業 オープンパートナーシップ共同研究 研究課題名又はセミナー名、集会名 非対称ナノアンテナの光学特性…
続きを読む


2023年6月12日 0

プラズモニクスシンポジウム

下記学会、3年ぶりに対面(ハイブリッド)開催されました!田中研からJoshuaさん(PD)が口頭発表しました。 第19回プラズモニクスシンポジウムhttp://www.plasmon.jp/sympo19.html主催 …
続きを読む


2023年6月13日 0

Exploring Europium zirconate solid solutions

Li-san (D3) and Kito-kun (OB) ‘s work on EuZrO3 solid solution appears on J. Mater. Chem. C! Congrats, L…
続きを読む


2023年5月28日 0

学会発表:粉体粉末冶金協会

粉体粉末冶金協会2023年度春季大会(第131回講演大会)にて若松君(D1)・Alex君(D1)が口頭発表します! 会期:2023年6月6日(火)~8日(木)         会場:早稲田大学 国際会議場 14:55 〜…
続きを読む


2023年5月26日 0

ナノ学会

Joshua(PD) made an oral presentation at ナノ学会 第21回大会(2023年) 会期 :2023年5月11日(木)~13日(土)会場 :函館市民会館 小ホール 実行委員長 :米澤 徹…
続きを読む


2023年5月23日 0

受賞!応物講演奨励賞

高根君(D2)が第54回(2023年春季)応用物理学会講演奨励賞を受賞しました!おめでとうございます! 高根 倫史(京都大学) 合同セッションK 15p-E102-12 TiO2 (110) 基板上ルチル型Sn…
続きを読む


2023年5月18日 0

Electrical properties of α-Gallium oxide

高根君(D2)らのα型酸化ガリウムの電気特性を調べた論文がJ. Mater. Resに掲載されました!Congrats, Takane-kun! 本研究は兵庫県立工業技術センタ、九州大学、立命館大学と共同で行われました。…
続きを読む


2023年5月18日 0

Welcome, Thomas-Jan!

Thomas-Jan van Raaij, a master student in the group of J.G. Rivas, TU/e (the Netherlands), joined our group fo…
続きを読む


2023年5月13日 0

Welcome, Cai-san!

Cai Yang joined our group as a new B4. Welcome!


2023年5月13日 0

Silicon pillars/holes controlling both light absorption & heat conduction

NIMSとデンマーク工科大学との共同研究成果がApplied Materials Today誌に掲載されました!石井さん、高山さん、ありがとうございます!/ Our collaborative work with NIM…
続きを読む


2023年5月3日 0

Critical coupling enlarges PL

Dr. Tse’s work on critical coupling is on Arxiv now! / Tse博士の論文をArxivに掲載しました! Surface lattice resonance …
続きを読む


2023年4月22日 0

藤野先生ご講演

ナノ材料部門委員会の2023年度第1回委員会(研究会)が開催され、九州大学の藤野先生にご講演いただきました。藤野先生、ありがとうございました。 日 時:2023年4月18日(火) 15:00~16:00会 場:京都大学桂…
続きを読む


2023年4月22日 0

双葉電子記念財団研究助成

村井助教の研究提案が公益財団法人双葉電子記念財団2023年度自然科学研究助成に採択されました! 貼って使えるナノアンテナ・シールの学理研究-面外相互作用に注目して(受付番号233014)


2023年4月12日 0

α-Ga2O3の単相成長とHCl濃度

ミストCVD法におけるα-Ga2O3相の成長と出発溶液のHCl濃度の関係を調べた若松君(D1)の論文がJpn. J. Appl. Phys.に掲載されました! 本研究は立命館大学との共同研究成果です。 We have e…
続きを読む


2023年4月12日 0

BIC-laser with low threshold!

Our collaborative work with TU/e & IEM-CSIC is now on Arxiv! / 我々のTU/e(オランダ)、IEM-CSIC(スペイン),との共同研究成果がArxiv…
続きを読む


2023年4月12日 0

増野先生ご講演

材料化学・寄附講座(ガラス基礎科学)の増野 敦信先生に無容器法で作るガラスの構造と特性についてご講演いただきました(2023年4月5日)。ガラス原料を宙に浮かせたままで溶融・急冷すると、従来の方法では出来なかったガラスを…
続きを読む


2023年4月12日 0

Welcome! Newcomers!

新B4が新たに研究室に加わりました!共に化学の世界を探検しましょう!


2023年4月4日 0

マスクで高品質結晶成長!

基板にマスクをすることで成長方向を制御し、ルチル型SnO2結晶の点欠陥・転位を減少させることを示した高根君(D2)らの研究成果がApplied Physics Expressに掲載されました!関連プレスリリース 本研究は…
続きを読む


2023年4月4日 0

Silver nanoantenna stickers

Lo(M2)’s work on silver nanoantenna stickers was published in ACS Applied Optical Materials! Congrats, A…
続きを読む


2023年3月26日 0

Graduation ceremony

学部・大学院の卒業式が行われました(3月24日)。大塚君、榎本君、丸山君、井上君、神野君、吉武君、若松君、Lo君、Liuさん、おめでとうございます!


2023年3月26日 0