Blog

International year of glass 2022

2021年5月18日に国際ガラス年2022が国連で正式採択されました!日本語 English ガラス研究/産業に関わる国内外の産官学のキーパーソンが採択に向け活動されました。田中教授もアドバイザーとして日本の実行委員会に…
続きを読む


2021年8月27日 0

META2021

S. Murai will give a talk at META2021 Session 3A2: Symposium I: Hybrid Nanomaterials and Metastructures for Ph…
続きを読む


2021年6月1日 0

JSPM春季大会

(一社) 粉体粉末冶金協会 2021年度春季大会(第127回講演大会・オンライン開催)にて井上(M1)、Gao(PD)が口頭発表(オンデマンド)しました。また、田中教授が協会賞受賞記念講演を行いました(オンデマンド)Go…
続きを読む


2021年6月1日 0

メタ光学に立脚した磁性体と誘電体の光機能の増幅

田中教授を代表者とする科研費基盤研究(A)”メタ光学に立脚した磁性体と誘電体の光機能の増幅”が採択されました!(2021-2024年度)


2021年5月30日 0

PL from a sandwiched emitter-サンドイッチでもっと明るく-

ナノアンテナシールを貼ることで簡単に3次元ナノアンテナを作製する新手法の開発に成功しました。この技術を応用した発光増強をデモンストレーションしました。/ We have developed a new method to…
続きを読む


2021年5月11日 0

Retardation effect on the plasmonic resonances

F. Zhang’s (PD) work, in collaboration with UTT (France), on the height effect of Al nanodisks on the pl…
続きを読む


2021年4月29日 0

Oxidation pathway to titania metasurfaces

Our work on TiO2 metasurface is out in Journal of Applied Physics! / TiO2のメタサーフェスの新規作製法と発光制御に関する愛知(M2)らの成果がJou…
続きを読む


2021年4月25日 0

旭硝子財団研究助成

村井助教の研究提案が旭硝子財団のステップアップ助成に採択されました!ナノアンテナ蛍光体の特性を深堀していきます!


2021年4月20日 0

Evolutionary optimization of light-matter coupling in open plasmonic cavities

Evolutionary optimization of light-matter coupling in open plasmonic cavities!!


2021年4月3日 0

Welcome Newcomers!

M1 2名、B4 3名を新たに研究室に迎えました。國安君、田中君、冨田君、吉武君、若松君、Welcome!


2021年4月2日 0

Up-conversion at the transparent window of water

Our work on the up-conversion enhancement by the plasmonic array is published in ACS Applied Energy Materials.…
続きを読む


2021年3月31日 0

第11回フォトニクスのための材料研究会

Dr. Y. Gao (PD) gave an invited talk at The 11th Workshop of Photonics Materials (online, March 30 2021) Ampli…
続きを読む


2021年3月31日 0

Graduation Ceremony

令和二年度卒業式・学位授与式が京都市勧業館みやこめっせ 第3展示場(3階)にて開催されました。井上君、神野君、西岡君、阿形君、鬼頭君、東野君、おめでとうございます!


2021年3月24日 0

CSJ Annual Meeting 2021

日本セラミックス協会2021年年会で鬼頭(M2)が口頭発表します(2021年3月23日) 1C20 EuZrO3系固溶体の結晶構造と磁気的性質 (京都大学) ○鬼頭 拓也・村井 俊介・藤田 晃司・田中 勝久*


2021年3月16日 0

JSAP 2021 spring meeting

上記学会で阿形(M2)が口頭発表します(2021年3月18日)[18p-Z08-5] 貼って使えるプラズモニックナノアンテナシールの作製と応用、阿形 健一、村井 俊介、田中 勝久(1.京大院工)


2021年3月16日 0

JSPS二国間交流事業 オープンパートナーシップ共同研究

オランダ・アイントフォーヘン工科大学(J. Gomez Rivas教授)との共同研究プロジェクトが採択されました!/ Our research project with TU/e was accepted by JSPS…
続きを読む


2021年3月16日 0

Grant from The Futaba Foundation

村井助教の研究テーマが公益財団法人双葉電子記念財団・2021年度自然科学研究助成金に採択されました!研究の更なる発展のため、有効活用させていただきます「貼って使えるナノアンテナ・シールの応用」


2021年3月15日 0

Bachelor thesis defense/ 卒業研究発表会

3月10日、オンラインにて2020年度 工業化学科 無機材料系研究室 (機能材料設計学・無機構造化学・無機フォトニクス材料・応用固体化学) 特別研究(卒業研究)発表会が開かれました。 井上君・神野君・西岡君、お疲れさまで…
続きを読む


2021年3月10日 0

Extreme thermal anisotropy in high-aspect-ratio titanium nitride nanostructures for efficient photothermal heating

Our collaborative work with NIMS & DTU was published on Nanophotonics !! / NIMSとデンマーク工科大学との共同研究成果がNanophot…
続きを読む


2021年3月4日 0

修論発表/Master thesis defense

材料化学専攻の修士論文発表会が2月12日オンラインにて行われました。阿形君、鬼頭君、東野君、お疲れさまでした!


2021年2月13日 0